自分の写真
 長野県の北部にあり、志賀高原や山ノ内温泉郷等の観光地、リンゴ・ブドウなどの果物畑、自然豊かな高原を自負している山ノ内町の中央公民館です。また、温泉を楽しむニホンザル(スノーモンキー)でも有名になり、外国からのお客様も多くなりました。このブログでは、山ノ内町の公民館活動を始め、伝統文化、行事、人々の営み、文化財、季節、自然などの情報を発信し、故郷山ノ内町を見つめ直したいと思います。   

2011年8月19日金曜日

ヘビトンボの成虫

猛暑と雷雨のお盆でしたが、お盆明けはずいぶん涼しくなりました。今朝19日(金)は昨夜からの雨で涼しい朝となりました。

昨日の朝のことです。中央公民館東側の道路で「変な虫!」という声で見てみますと写真のような虫がアスファルトの道路をゆっくりと横切っていました。カゲロウではないし・・・・トンボでもないし・・・さて?。水生昆虫の成虫だろうという予想でインターネットで調べてみました。すると全く同じものがありました。正体は「ヘビトンボ」という水生昆虫の成虫でした。

近くでよく見ると目が大きくてまるで蛇のような頭部です。この辺りから「ヘビトンボ」という名前が付いているのだろうと思います。

この幼虫は河原の石の下にいたような気がします。長野県の南部、伊那や飯田の天竜川の名物「ザザムシの佃煮」の材料にもなっているそうです。

詳しくは下記のリンクで
http://mushinavi.com/  むしなび
http://mushinavi.com/navi-insect/data-hebitonbo.htm ヘビトンボ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%96%E3%82%80%E3%81%97 ウィキペディア

0 件のコメント:

コメントを投稿