自分の写真
 長野県の北部にあり、志賀高原や山ノ内温泉郷等の観光地、リンゴ・ブドウなどの果物畑、自然豊かな高原を自負している山ノ内町の中央公民館です。また、温泉を楽しむニホンザル(スノーモンキー)でも有名になり、外国からのお客様も多くなりました。このブログでは、山ノ内町の公民館活動を始め、伝統文化、行事、人々の営み、文化財、季節、自然などの情報を発信し、故郷山ノ内町を見つめ直したいと思います。   

2012年11月30日金曜日

第2回山ノ内町長寿大学

第二回目の山ノ内町長寿大学は教養講座にクラリネット奏者小林正雄さんをお迎えして、西洋音楽の歴史とクラリネットについて講義をしていただきました。講義の間には講義内容に即したクラリネット演奏もしていただき受講者の皆さんは真剣に聴き入っていました。



2012年11月27日火曜日

今年も「長寿大学」が開校しました

平成24年度「山ノ内町長寿大学」が11月22日(木)開校しました。これから3月8日まで15回にわたり教養講座や実技講座で学んでいただく予定です。

山ノ内町の長寿大学は60才以上の皆さんに様々なジャンルから学んでいただきながら、教養や技能の向上を図り、力を付けていただき、また親睦を深めたりしていただくものです。学んだことが山ノ内町のパワーとなっていただければと思います。

第一回目の教養講座は昨年も講義をしていただいた樹木医山本裕美さんから「庭木の病気と対策」の講義をいただきました。受講生の皆さんの多くは庭で植木などを楽しんでいますので、熱心に聞いていらっしゃいました。講義終了後も質問があり関心の高い講義となりました。



今年の実技講座は、パソコン教室・書道教室・俳句教室・切り絵講座・民謡講座・大正琴講座・カラオケ講座・舞踊講座・エコクラフト講座の9講座です。この教室や講座で学んだことの発表が最終日に盛大に行われます。

2012年11月16日金曜日

山ノ内町民栄誉章表彰式がおこなわれました

昭和62年3月に制定された「山ノ内町民栄誉章」の表彰式が11月15日に行われました。

本年度表彰されたのは、第49回全校中学校スキー大会において優勝した3名、JOCジュニアオリンピックスキー大会優勝1名、第27回防災ポスターコンクール防災担当大臣賞1名、日本リトルシニア第3回林和男旗杯国際野球大会優勝の中野シニアリーグ選手6名の皆さん方です。


2012年11月14日水曜日

里の紅葉も終わりに近づいています。

山ノ内町の里の山々の紅葉もそろそろ終わりに近づいてきています。風が吹くと落ち葉が道路を走る光景がもうじき冬を迎えるのだなと感じさせます。

最近、高社山の頂上にこんな雲がかかることが多くなりました。北からの大気の流れが斜面を駆け上がり南側に降りてきます。高社山を境にして気候が変わります。

役場南側のカエデやモミジが逆光の日に照らされて
とてもきれいです。

山ノ内西小学校は校庭に桜がたくさん植わっています。11月14日、高社山の頂上がうっすら白くなった朝、学校の庁務員さんが赤や黄色の桜の落ち葉を黙々と掃いていらっしゃいました。



お向かいの方も落ち葉はきをされていました。「ご苦労様ですね。お宅の桜ではないのに・・・」
と話しかけますと、「いえいえ、春にはきれいな花で楽しませていただいていますから。」
とおっしゃいました。寒い朝、心が温まる言葉でした。

2012年11月13日火曜日

11/11 北部地区中寿を祝う会・十日夜祭が行われました。

11月11日(日)北部地区(須賀川地区)の「長寿を祝う会」と「十日夜(とおかんや)芸能祭」が北部公民館で開催されました。
長寿を祝う会の対象は75才以上の皆さん(308人)ですが、この日は102名の皆さんが集まり、公民館役員始め地域の皆さん方のもてなしを楽しみました。


会場となった北部公民館の庭に地域の愛好家が育てた
見事な菊の大輪三本仕立てが展示されていました。


式の始めには、米寿、喜寿の皆さん方に公民館長から
祝詞が渡されました。米寿17名、喜寿20名が該当されます。

祝う会の終わりは恒例の(長野県では恒例)万歳が三唱されました。
一般的には立って万歳をするのですが
北部地区では毎年座ったままの万歳です。
これを皆さんは「えんとの万歳」または「おんとの万歳」と言っています。
「えんと」「おんと」は方言で、「座る」と言う意味です。

2012年11月12日月曜日

「スノーモンキーフォトコンテスト」審査が行われました

先週11月5日(月)志賀高原ロマン美術館募集「スノーモンキーフォトコンテスト」の審査が行われました。

入賞名簿は下記リンクをご覧下さい。
 http://www.s-roman.sakura.ne.jp/vol.3list.pdf

入賞作品は下記リンクをご覧下さい。
http://www.s-roman.sakura.ne.jp/vol.3.pdf

なお、12月16日(日)から志賀高原ロマン美術館において「スノーモンキー写真展」が開催されます。地獄谷野猿公苑のニホンザルをとり続けている写真家の作品はじめ入賞した作品も展示される予定です。

12月16日のオープニングセレモニーで表彰式も行われます。



2012年11月5日月曜日

山ノ内町総合文化祭が開催されました。

今年の「山ノ内町総合文化祭」が11月3日(土)、4日(日)の2日間にわたって開催されました。

1日目、会場となった文化センター駐車場には陶芸クラブの皆さんの作品即売を始めとしたマーケット、そして音楽のステージが設けられ大勢の皆さんに楽しんでいただきました。

時折、太陽が隠れて寒い青空広場でしたが、温かな「きのこ汁サービス」や薪ストーブ、そして参加者の熱気が寒さを吹き飛ばしてくれました。

 文化センター館内では作品展が開催されました。公民館活動を始め、地域のサークルや個人で活動している皆さんの作品が展示され、文化の香り高い山ノ内町を感じさせてくれました。

 3階のホールでは芸能祭が開催されました。2日間にわたり様々な芸能発表が繰り広げられました。中央の写真は今年発足した「キッズコカリナ」の発表です。練習は月2回で計10回ほどでしたが、その上達ぶりに感激しました。

2012年11月2日金曜日

10/30 山ノ内町4小学校6年生合同音楽会から

10月30日(火)、山ノ内町4小学校6年生(99名)による合同音楽会が開催されました。6年生は来年4月に山ノ内中学校へ入学してともに学び合うことになります。

音楽会は児童が進行するスタイルで温かな雰囲気となりました。
全員で「翼をください」の合唱で始まりました。



北小学校は11名の児童です。
「とっても仲のいい11人です」
「全員が児童会役員で児童会を盛り上げています」
と紹介がありました。
一人ひとりが自分の声をしっかり出してきれいな歌声が響きました。

西小学校12名の6年生児童は合奏「江~龍馬伝」を演奏しました。
打楽器の正確なリズムに支えられて迫力のある演奏を聴かせてくれました。

南小学校6年生26名は、笑顔のあふれる南小学校にしようと
「あいさつ なかよし たすけあい」を目標にしているそうです。
26名の歌声がきれいにそろい美しいハーモニーを聴かせてくれました。

東小学校6年2組は合奏「『新世界』より」を演奏しました。
指揮者をしっかりと見て、とても繊細かつ迫力のある演奏でした。

東小6年1組は「剣の舞」の合奏を聴かせてくれました。
太鼓など打楽器の刻むリズムに合わせてテンポにのって
聴き応えのある演奏をしました。

プログラムの最後は6年生99名全員による斉唱「Across The Road」
それぞれの学校で練習してきて、この音楽会が初めて全員が集まった演奏です。
来年4月山ノ内中学校で一緒になる児童が
最後にとっておきの感動的な歌と姿をみせてくれました 。



2012年11月1日木曜日

山ノ内町総合文化祭においで下さい

第43回を数える山ノ内町総合文化祭は今週末、3日(土)と4日(日)に開催されます。公民館活動やサークル活動、趣味の活動が展示や芸能祭で数多く発表されます。これまで積み重ねてきた成果をどうぞご覧下さい。
また第1日目の3日(土)には文化センター駐車場で恒例となった「あおぞら広場」が開かれます。フリーマーケット、音楽ステージ、きのこ汁サービス、体験教室も計画されています。家族そろって、また友達を誘っておいで下さい。