山ノ内町教育委員会主催、「いきいきふれんど~川と仲良しになろう」が8月2日(月)に志賀高原入り口の安南平(角間川河川敷)で行われました。小学生10名、保護者4名が参加し川の中に棲む水生昆虫の観察や石を使った研究や遊びをおこないました。
子供たちはカワゲラやトビゲラの幼虫を石の裏から見つけたり、ヘビトンボの幼虫、ヤゴを川の中から見つけたりしました。いっしょに参加された保護者の皆さんも童心に返り子供たちといっしょに遊んでいました。中にはサンショウウオを見つける子もいて角間川の水環境、自然の豊かさを感じました。

鉱石を見つけに行ったグループがカモシカと遭遇しました。カモシカも人間と遭遇してびっくりしこちらを見ている姿を携帯電話で撮影することができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿