- 山ノ内町中央公民館(山ノ内町文化センター内)
- 長野県の北部にあり、志賀高原や山ノ内温泉郷等の観光地、リンゴ・ブドウなどの果物畑、自然豊かな高原を自負している山ノ内町の中央公民館です。また、温泉を楽しむニホンザル(スノーモンキー)でも有名になり、外国からのお客様も多くなりました。このブログでは、山ノ内町の公民館活動を始め、伝統文化、行事、人々の営み、文化財、季節、自然などの情報を発信し、故郷山ノ内町を見つめ直したいと思います。
2011年3月24日木曜日
蟻川図書館だより「龍胆」(りんどう)第54号を発行しました
町立蟻川図書館では年3回図書館だよりを発行しています。今回は西小の塚田教頭先生から「世界を広げる読書、夢広がる読書」をはじめ、地域の方や小学校の児童の皆さんからご寄稿をいただきました。また山ノ内町に伝わる民話から須賀川地区の「おはん女森」を掲載しました。
「おはん女森」
中須賀川と下須賀川の中間に小さな丘があり、その昔は, 斧を知らない原生林で、昼でも暗い峠道でした。実家に帰る身重なひとりの女、その人こそ、おはん女でした。この森に差し掛った時、日が暮れ雪が降り出し、遂にこの森で倒れてしまいました。おなかが痛み、赤ちゃんが生まれそうになり、大声で助けを求めて泣きわめいたが、近くには家もなく、吹きつける風雪の音ばかり。赤ちゃんは冷たい母に縋りつき、乳房を探し求め、毎晩泣き続けましたが、ついに二人共この森で死んでしまいました。「これは大変なことだ、見逃すわけにはいかねえ。」と心ある人の力によって、この森にほこらを建てて母子の霊を弔いました。それからこの森をおはん女森と呼ぶようになりました。(採集再話 徳竹 徳重)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿