自分の写真
 長野県の北部にあり、志賀高原や山ノ内温泉郷等の観光地、リンゴ・ブドウなどの果物畑、自然豊かな高原を自負している山ノ内町の中央公民館です。また、温泉を楽しむニホンザル(スノーモンキー)でも有名になり、外国からのお客様も多くなりました。このブログでは、山ノ内町の公民館活動を始め、伝統文化、行事、人々の営み、文化財、季節、自然などの情報を発信し、故郷山ノ内町を見つめ直したいと思います。   

2011年10月19日水曜日

10/15 環境を考える講座 ミニ水力発電視察

NPO地域づくり工房で説明をしていただく
山ノ内町中央公民館「学級講座文化委員会」では、環境を考える講座として大町市にあるミニ水力発電所の視察研修を行いました。
大町市にある「NPO地域づくり工房」では、地域の資源を生かして「地域おこしの苗床」になりたいという願いをもち活動をしています。その一つとして、地域に張り巡らされている農業用水路に目を付けて、「くるくるエコプロジェクト」と名付けて、ミニ水力発電所を稼働させています。水利権の問題クリア、各種届け出などいろいろ難題があったということですが、4つの発電所を開設できたそうです。しかし様々な問題で現在2基が稼働で、うち個人で稼働している1基が日常的に発電しているそうです。

川上ミニ水力発電所は個人家屋の電力を発電しています。駒沢ミニ水力発電所はベトナム製の発電機を30万円かけて設置しています。落ち葉などの処理が難しく、恒常的な利用はできていないそうです。


昼食では町おこしのメニュー「黒部ダムカレー」などをいただきました。今回お世話になった食堂以外にも市内の食堂で特徴を生かして「黒部ダムカレー」を提供しているということです。ご飯、カツ、ルーなど、黒部ダムカレーという名前にふさわしくボリュームたっぷりでした。
午後は大町市の歴史、仁科三湖の歴史など研修し、最後に「姫川源流」の見学をしました。信濃の国に「仁科五郎信盛も・・・」と歌詞にありますが、歴史的には「仁科五郎盛信」だという事もお聞きしました。充実した研修視察となりました。
仁科城跡

姫川源流


0 件のコメント:

コメントを投稿